今日はトライアル練習音を聞きながらRM125の蘇生をやりました。
シートを交換し、変なRフェンダーを外し(捨てるつもりでしたが、スクランブラー72氏より「譲る予定のフェンダー、状態悪」との事で塗装して使う事に)、エンジンもかけちゃえと火を見れば…失火…プラグコードを引っ張ると「スポッ」。
ガソリン入れれば水芸の様にオーバーフロー…。
これは時間かかりそうなので、場所を秘密アジトへ移してトラックに積んだまま再度挑戦!
プラグキャップを換え、新しいプラグに換えてキック!カチカチ言うも火は見えず。
近くにいたアジト社員の子供にプラグを持たして再度キック、シビレテました!「よし!来てる」
この子は多分一生バイクに乗ることはないでしょう。
キャブ掃除でオーバーフローは止まりましたが、PJを外すドライバーが無くて穴が通りません。
ならばとプラグ穴にガスを入れ、子供を近くに呼んでキック!
爆音とともにトラックから転げ落ちそうになりながら逃げる子供を見て、笑いながら「絶対こいつはバイクには乗らんな」と思う、悪魔のような私。
しかしここでバチが。
ガスの入れすぎかエンジンが止まりません、仕方なくナカナカの回転数で回るエンジンのプラグコードに手をかけ、さっきの子供の何十倍かの電圧を受け止めるも、子供を騙した手前何事もないかの如く振舞いました!
画像の類は児童虐待で捕まるとヤバイのでアリマセン。
ま、とりあえず何とかなりそうな感じです。
2009年10月31日
2009年10月30日
「札幌の光安」改め「札幌の渡辺明」?
先日、今は除雪機屋さんになってしまった元ビンテージな中古バイク屋さんに顔を出し、5千円で買ったバイクがコレ。

パッと見「インチキなスカチューン」ですが、よく見れば「RM125」なんです!
暗がりで初めて見た時は色々欠品ありそうで怖かったんですが、あらためて外で見ると、う〜ん…あると言えばあるし、無いと言えば無い?
抜けたRサスにサブタンクが無い所が気になりますが、全体割ときれいだし火は飛ぶみたいだし、もしかしたら8日のVMXに間に合うかも知れません。
各フェンダーとサイドカバーが問題です、と書くと「シートはどうなんじゃい!」という声が聞こえてきそうですが、なんと! このバイクを尊敬する元SUZUKI屋さんに見せに行くと「シート、あるよ〜」だって!
ビンテージ好きにとって、バイク屋さんの「あるよ〜」とか「あるぞ〜」という言葉はホント心強いです!
という訳で 11月8日 北海道スクランブルミーティング のご案内になだれ込みます。
場所 登別オフロードパーク
時間 9時〜15時
参加費 1500円
参加資格 1982年位までのオフ車お持ちの「少年の心を持つ方」ですが、まあRM125とYZ250に乗りたい人はどうぞお越し下さい!(あ、RMは予定だ!まだ動くかワカンナイ)

パッと見「インチキなスカチューン」ですが、よく見れば「RM125」なんです!
暗がりで初めて見た時は色々欠品ありそうで怖かったんですが、あらためて外で見ると、う〜ん…あると言えばあるし、無いと言えば無い?
抜けたRサスにサブタンクが無い所が気になりますが、全体割ときれいだし火は飛ぶみたいだし、もしかしたら8日のVMXに間に合うかも知れません。
各フェンダーとサイドカバーが問題です、と書くと「シートはどうなんじゃい!」という声が聞こえてきそうですが、なんと! このバイクを尊敬する元SUZUKI屋さんに見せに行くと「シート、あるよ〜」だって!
ビンテージ好きにとって、バイク屋さんの「あるよ〜」とか「あるぞ〜」という言葉はホント心強いです!
という訳で 11月8日 北海道スクランブルミーティング のご案内になだれ込みます。
場所 登別オフロードパーク
時間 9時〜15時
参加費 1500円
参加資格 1982年位までのオフ車お持ちの「少年の心を持つ方」ですが、まあRM125とYZ250に乗りたい人はどうぞお越し下さい!(あ、RMは予定だ!まだ動くかワカンナイ)
2009年10月29日
ついに会長も!
いつもVMXを一緒にやって遊んでもらっている「HーVMX会長」がブログを始めました!
「樽前旧車会」「北海道スクランブルミーティング」を主催していて、後者には私もからみまくっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/trail250
今回は天気がよかったせいもあり、65台のビンテージマシンが集まった模様!

ロード&VMX&ビンテージトライアル、盛り上がって行きましょ〜!
「樽前旧車会」「北海道スクランブルミーティング」を主催していて、後者には私もからみまくっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/trail250
今回は天気がよかったせいもあり、65台のビンテージマシンが集まった模様!

ロード&VMX&ビンテージトライアル、盛り上がって行きましょ〜!
2009年10月28日
2年目突入〜!
遊イングトライアル第6戦が終了し…という事は、確か去年の第6戦が終わった頃にこのブログを始めた様な気がするので、丸1年たちました!
今年は会員になったことで平和に行く回数が増え、ちょっとは上達した気がします。
行ける場所も増えたし、大会の減点数も40点台でまとまる様になったし。
来年は30点台を目指す、ということは1LAPで15点、ムツカシソウ!
それと、来年の最終戦でビンテージ選手権をまたヤリタイ! 今度はエントリー時にマシンをチェックして、台数がひと組(5〜6台)いそうならまとめてもらって、全車一緒に回れるようにすればナオ面白いはず!
今年は会員になったことで平和に行く回数が増え、ちょっとは上達した気がします。
行ける場所も増えたし、大会の減点数も40点台でまとまる様になったし。
来年は30点台を目指す、ということは1LAPで15点、ムツカシソウ!

2009年10月25日
遊ing第6戦=ビンテージトライアル第1戦!
遊イングトライアル第6戦は参加人数も26人と多かったんですが、参加車両もスゴカッタ!
バイアルス250が2台、KT250、TY175、TLR200が2本サス、TYR、、RTL250S、が空冷モノサス、他にギャラリーでRS200T、バイアルス250、イーハトーブ!
計11台のビンテージが勢ぞろい
思わずHONDAビンテージを並べて記念撮影!
ここに「第1回全道ビンテージトライアル選手権」が行われた事を宣言いたします!
次年度も「最終戦はビンテージで」を定着させたいものです。 特にキャリアの長い人は1台用意して、若かりし頃を思い出してほしい!
で、競技の模様ですが、いきなりヘルメット忘れから始まりました!
IBアニキもTY175でクリーンの山を築きます! 計16セクションでクリーン12でビンテージ2位…これは勝てません。
(元IB)WさんもTL250を軽やかに乗りこなし、ヒルクライムではカウンタージャンプも! 同じくクリーン12でビンテージ1位!
大会デビューのQQSC副支部長M口はTL250で苦戦でした、タイヤまでビンテージはさすがにキツかった! クリーン2でビンテージ6位。
私はナントカIBに食らいつこうと4連続クリーンや7セク沢を根性で感動のクリーンで攻めましたが、「コックOFF走法で出口5m手前でエンスト」「クリーンセクションで最後の下りでエンスト&木にもたれかかり」で5点を喰らったり、3点セクションでカード飛ばし×2などをやらかし、クリーン8ながら意外に減点多く34点でビンテージ4位…。
ビンテージ3位はTYRのF川さん、5位はRTL−SのH本さん、7位はTLR200のO部さんでした。
組が離れていて写真撮れずに申し訳ありません。
今回のビンテージトライアルの順位は遊イングB級リザルトより抜粋したもので、ニューマシンを含めた総合では、1位 Y川(妻)さんで減点はナント1!
永遠のライバルJUNちゃんは減点28クリーン7の8位(私は総合9位)、今年は全敗でした…が、今回クリーン数では勝てました!
今回見学のY川RS200T、TY250Jを隠し持つDONさんに対しましては、次回の参加を強く、強く、強く求めるものでアリマス!
そして、勝手ながらTLM260(空冷モノサス)H地さんとTYZ佐藤さんはビンテージ外とさせていただきました、ゴメンナサイ!
バイアルス250が2台、KT250、TY175、TLR200が2本サス、TYR、、RTL250S、が空冷モノサス、他にギャラリーでRS200T、バイアルス250、イーハトーブ!
計11台のビンテージが勢ぞろい

ここに「第1回全道ビンテージトライアル選手権」が行われた事を宣言いたします!
次年度も「最終戦はビンテージで」を定着させたいものです。 特にキャリアの長い人は1台用意して、若かりし頃を思い出してほしい!

で、競技の模様ですが、いきなりヘルメット忘れから始まりました!




ビンテージ3位はTYRのF川さん、5位はRTL−SのH本さん、7位はTLR200のO部さんでした。
組が離れていて写真撮れずに申し訳ありません。
今回のビンテージトライアルの順位は遊イングB級リザルトより抜粋したもので、ニューマシンを含めた総合では、1位 Y川(妻)さんで減点はナント1!
永遠のライバルJUNちゃんは減点28クリーン7の8位(私は総合9位)、今年は全敗でした…が、今回クリーン数では勝てました!
今回見学のY川RS200T、TY250Jを隠し持つDONさんに対しましては、次回の参加を強く、強く、強く求めるものでアリマス!
そして、勝手ながらTLM260(空冷モノサス)H地さんとTYZ佐藤さんはビンテージ外とさせていただきました、ゴメンナサイ!
2009年10月22日
ぼんずやま優良(?)激レア(??)中古車情報
今日いつもの中古バイク屋に行くと、珍しいのがありましたので思わずご案内してしまいます!

先ずはハスラー90、2型? 1型がレアらしいんですが、やっぱりハスラーはダウンマフラーが良いと思います。
写真が適当で解りずらいんですが、程度はマアマアでした、他にタンクを割合適当に塗り替えたのがもう1台あるそうで、お値段は「7万くらい」とのこと。
次はVMXでもなんでもないんですが、メンコカッタので…。

ホッパー あとはワカリマセン これも「7万くらい」とのこと、いいんでないでしょうか?モンキーよりウケる事は間違いないはず!
私事ですが(ブログ自体そうですが)、今日変なモノを買いました…まあ、バイクなんですけど「3500円でモトクロッサー」
ここまでにしときます、ものになるかワカラナイので。
あ、2台の店名は「ノースファイン」北1東11 09037727262 です。
先ずはハスラー90、2型? 1型がレアらしいんですが、やっぱりハスラーはダウンマフラーが良いと思います。
写真が適当で解りずらいんですが、程度はマアマアでした、他にタンクを割合適当に塗り替えたのがもう1台あるそうで、お値段は「7万くらい」とのこと。
次はVMXでもなんでもないんですが、メンコカッタので…。
ホッパー あとはワカリマセン これも「7万くらい」とのこと、いいんでないでしょうか?モンキーよりウケる事は間違いないはず!
私事ですが(ブログ自体そうですが)、今日変なモノを買いました…まあ、バイクなんですけど「3500円でモトクロッサー」
ここまでにしときます、ものになるかワカラナイので。
あ、2台の店名は「ノースファイン」北1東11 09037727262 です。
2009年10月17日
ついに我が家にも
少し前に頂いていましたが、ちょっと手直しが必要だったのを放たらかしていました。

コンプレッサー! 今頃になってようやく配備されました。
今までどうしてたかというと
@足踏み空気入れで代用 車のタイヤは200回足踏み…。
バイクのビードが上がった試しはなし。
Aキャブ掃除は口で吹く
これで冬場にサンドブラストなんか出来るようになればいいのですが。
もうひとつ トルクレンチ! デジタルでも何でもない普通のやつ
これからはヘッドボルトをいい加減な力で絞めなくて済みます!
さっそくDT1のベースパッキン交換に使ってみればイイ感じ。
でも…動きませんでした、装備と成果は関係ないか…。
コンプレッサー! 今頃になってようやく配備されました。
今までどうしてたかというと
@足踏み空気入れで代用 車のタイヤは200回足踏み…。
バイクのビードが上がった試しはなし。
Aキャブ掃除は口で吹く
これで冬場にサンドブラストなんか出来るようになればいいのですが。
もうひとつ トルクレンチ! デジタルでも何でもない普通のやつ
これからはヘッドボルトをいい加減な力で絞めなくて済みます!
さっそくDT1のベースパッキン交換に使ってみればイイ感じ。
でも…動きませんでした、装備と成果は関係ないか…。
2009年10月15日
思わぬ人が参戦です
今日QQSC会長K野さんよりTELがあり、11月4日より札幌で仕事との事。
(これは06イーハトーブで初めて会った時のもの 右から会長、北海道支部長、井上ボーリング井上さん)
イーハトーブで一緒だったDONちゃんと7日夜に飲みたいと言うので連絡すると「OK〜!」
即報告をすると、飛行機の時間を8日に決定した様です。
その時会長より「ところで8日はバイクに乗らんの?」と聞かれ、考えてみると8日はVMXを登別でやる日だったので「乗りますよ〜」と答えると「俺も行く」という事で、急遽思わぬ人のエントリーが決定です!(参戦じゃないね、レースしないから)。
こうなればDONちゃんも強制参加させたいところです、今度の遊イングでしつこく誘ってやろう!
ここで会長に一言、DONちゃんの前でドラマ「不毛地帯」の話は禁句です…。

イーハトーブで一緒だったDONちゃんと7日夜に飲みたいと言うので連絡すると「OK〜!」
即報告をすると、飛行機の時間を8日に決定した様です。
その時会長より「ところで8日はバイクに乗らんの?」と聞かれ、考えてみると8日はVMXを登別でやる日だったので「乗りますよ〜」と答えると「俺も行く」という事で、急遽思わぬ人のエントリーが決定です!(参戦じゃないね、レースしないから)。
こうなればDONちゃんも強制参加させたいところです、今度の遊イングでしつこく誘ってやろう!
ここで会長に一言、DONちゃんの前でドラマ「不毛地帯」の話は禁句です…。
2009年10月11日
今日の平和はヒドカッタ
明日だと筋肉痛で休み明け仕事にならんので、無理やり今日行ってみましたが、豪雨〜晴れ〜曇りの順番を繰り返す天気に用意する段階からテンション急落…。
山に着くと、再び晴れから豪雨に…ん?なんか痛い?
なんとミゾレ! 来ちゃったモンはしょうがないので雨上がりを見ながら少し乗ってみましたが、ドロドロで走りにならず…。
昼になったので、茶屋でうどんを食ってるとそんなに天気が乱れないので「よし、もうちょっと乗るか」今度はエンジンが…。
今日の収穫「平和の茶屋のうどんはウマイ」
山に着くと、再び晴れから豪雨に…ん?なんか痛い?

昼になったので、茶屋でうどんを食ってるとそんなに天気が乱れないので「よし、もうちょっと乗るか」今度はエンジンが…。
今日の収穫「平和の茶屋のうどんはウマイ」
2009年10月03日
10月3日の平和
ヤン坊ハタ坊天気予報では「今日は雨」だったんですが、朝起きてみれば9/20に続いてハズレ「いい天気」。この予報士、自分が仕事の時は悪い予報をします。
さっそくKT250を積んで平和へGO! 今日は結構メンツが多く、親分、るかわ、エロDT、Akky、リカ、ぼんずやま、ビジュアル爺(敬称略、またエロDTのエロはエンデューロの略)と最後に伸さん、といった面々。
今日はワコーズの高〜いオイルで走って見ましたが、オートルーブとの違いは…でした。
先日の後半にエンジンからカチャ音が発生し、安いオイルのせいか?とビビりましたが、プラグの緩みが原因でアリマシタ…!
山に入ってからは、ひたすらターン練習に励むリカさんに茶々を入れながらDTさんの作ったセクションを走ってみましたが、風貌通りのかなりニヒルなセクションで、左手の痛みの為にテキトウなクラッチしか出来ない状態ではサッパリ曲がれず。
登れない坂をふふ〜んと行かれる図
何かのせいに出来る日はいいですね。最初はバイクのせいにしたんですが、るかわさんに貸したら行けない坂をバンバン行かれてガックリ…。
それでも最後にキャンバー気味に急坂を登るラインを皆さんより少し大回りをしてクリア、いい気分な所で終了!
帰り際に極限性能が出なくなったタイヤを頂き、イテェイテェ言いながら(手です)Fタイヤを交換、木の根で滑らないバイクで25日を迎えます。
さっそくKT250を積んで平和へGO! 今日は結構メンツが多く、親分、るかわ、エロDT、Akky、リカ、ぼんずやま、ビジュアル爺(敬称略、またエロDTのエロはエンデューロの略)と最後に伸さん、といった面々。
今日はワコーズの高〜いオイルで走って見ましたが、オートルーブとの違いは…でした。
先日の後半にエンジンからカチャ音が発生し、安いオイルのせいか?とビビりましたが、プラグの緩みが原因でアリマシタ…!
山に入ってからは、ひたすらターン練習に励むリカさんに茶々を入れながらDTさんの作ったセクションを走ってみましたが、風貌通りのかなりニヒルなセクションで、左手の痛みの為にテキトウなクラッチしか出来ない状態ではサッパリ曲がれず。

何かのせいに出来る日はいいですね。最初はバイクのせいにしたんですが、るかわさんに貸したら行けない坂をバンバン行かれてガックリ…。
それでも最後にキャンバー気味に急坂を登るラインを皆さんより少し大回りをしてクリア、いい気分な所で終了!
