本日は周大人さんが前回のリベンジにスプロケ変更とハンドル角度を修正してご
来場、確かに走りが前とは違う!?
前回は回避した1セクにいきなりIN!「アムロ〜」の余裕はさすがに無いも
のの、ベタベタですがOUTしてきます!(途中で「アムロ、まだです…」とは言
っていました)。

それならばと今度は3セクへ
文章で説明しますと、1セクは石原の坂を登り降り後右に曲がりながら苔蒸し
た小丸太混じりの坂を登り、しばらくガレ場を走って左に曲がると右手にガレ場
土手があり、登ってOUT 全長50mはあるのでワタシラには結構キツイ!
3セクはガレ場を左右にターンしながら微妙に登って行くと結構キツイ土手が
あり、助走の路面は石があってつけ難い。そこを何とか登ると再びガレ土手、し
かも登り口が窪んでいる。 そこもヘロヘロになって登ると、少しイージーな路
面を走って最後に右ターン後いきなり頭大のロック登り、ラインは1本…NBレ
ベルだと絶対足が出る感じ。
ここを何とかかんとかOUTしてくるんだから大したモンですね。
遊ingトライアル出れます、全道承認なら楽勝でしょう!
あまり出てくるので、そんなに簡単かな〜とTL125に乗らしてもらって同
じ所を走ってみると…ナント!バイアルス250より乗りやすかった…1セク2
点で出れました、ちょっとガックリ。
ただ、その代償もあった様で、アバラと指(コケた時挟んだそう)が痛みだし、
雨もパラついて来たのでチョイ早目に終了!
また、途中で前回一緒に走ったスポスタ98さんが半ズボンでご来場、バイクに
乗る気にならない様に敢えて半ズボンにしたらしいんですが、ナンカ結構乗って
ました!ウィリー練習とか。

でもピーキーな刈り払い機で草刈りもしてくれまして、ありがとうございまし
た!
その後はカフェハリウスにて、あ〜だこ〜だ話をやって解散。
まあ、ワタシラのトライアルの先には名誉も報酬も無いので、こんな取り組み
でイイでしょう!
最後に
スズメバチ退治はイマイチでした…数は減ったみたいですが、結構飛んでる…女王バチがどうなってんのか…確かめようが無い(巣が見えない為)。
posted by ぼんずやま at 19:25|
Comment(4)
|
今は亡き、ぼんず山
|

|