今回持ってく予定のYZ250、RM125、どちらが衝撃的なのかと言えばヤッパリYZ250(スクランブラーでは無いな、これは)。
1980年型のモトクロッサー・・・過去の遺物?

40馬力 8000回転(位?) 250ccで40馬力、今となっちゃ当たり前? 当時のRZだって35馬力あったしレプリカなんて45馬力ちょっとイジったら60馬力は行っちゃう?
ちょっと待って、ツインだよねそれらって、何回転で出してんの? 1万何千回転? そのバイク8000回転で何馬力出てるんだろ〜?
あと車重は? 130kgくらいかな? YZ・・・100kg切ってます。
ちなみに当時のレーサーTZ250、水冷ツインで46馬力以上 10000回転 こちらは(想像ですが)スタートは半クラ50mだから低速トルクなんか不要でピークパワー追求。
に較べてYZは空冷シングル、低速は出しやすいだろうけど最高出力は・・・頑張ってますよ、搾り出してる! 回転数そろえたら多分同じ位の馬力出てます。
それを土の上で走らせるって言うんだから、これが楽しい訳無い!じゃない、楽しくない訳無い?
昔の話をちょっと聞いたんですが、テクニカルなコースだとMXerは125と250のタイムはあまり変わらんかったそうです。
要するに直線が短かったりコーナーが多いと現役の方々でも思うようにはアクセルを開けれなかった・・・?
ホッとする話です、これで心おきなくビビリながら走って振り回される事が出来ます!
振り回されてみたい人は、26日の10〜3時にNOPに来て下さい(動かなかったらゴメン)!