日です。
梯子をかけて屋根に登り、日当たりの良い部分から始めましたが、待て待て、日
の当たらん方が先だべと思い直してテッペンまで登り、裏側からスタート。

屋根の下側から1m位の所に足場を固めて雪を降ろしながら横に進み、縁までき
たら折り返して上に足場を作って今迄進んで来た足場を崩して…の繰り返し。
落ちて死ぬ人もいるからな〜と思いながら半分位やって下を見れば…降ろした雪
と屋根は殆どつながっていて落ちる場所が無い…。
適当なレベルで半分やって、腰が痛くなり終了。

パッと見だいぶ降ろした感じですが、日当たりの良い方は殆ど手をつけられず…
しかも全体がボコボコなので塗装前の足付きになった感じで、今後の積雪の乗りが
良さそうです。
バイク弄りの方は、バイアルス穴だらけタンクの代わりに伝家の宝刀TL200
R新品タンクを載せてみると…さっぱり合いませんでした