本日はぼんず山にてミッション実行
その前に一人だと寂しいので旧タイプ2ストさんとルジャ〜ンさんにさりげなく連絡
旧タイプ2ストさんはともかく、ルジャ〜ンさんが来たのにはビツクリ(片道150kmだって)
ルジャ〜ンさん来る前にミッション実行
「しばらく動いてないTL兄弟の始動」

まず125から、あまりの放ったらかしの為、先ずキーがどの状態がONなのかワカラン で、コックもどこがONなのかも。
旧タイプ2ストさんがサクサク教えてくれてホッ
なんせキー付きはコレしか無いもんで(当然保安部品無いため、ONで光る所も無し)
パカッと外したキャブ下が綺麗なので、ガス入れて、ONにしてキック2〜3発
かかっちゃった
「そうか、今の状態でチョーク効いてるのだな」と戻すとエンスト
2ストさん曰わく「エンストさせた状態がチョークON」
という事はチョーク無しでかかった=濃い?
エアクリか?
まあ、調子良いから放っとこう、次!

バイアルス250
これはヤバイ…キャブ内から緑の半液体
…
キャブクリを車載状態のキャブに吹いて、とりあえず飯
昼食後ガス入れるとキャブからジャー!
オバフロか?と思って見たら、キャブ下付けるの忘れてた(そりゃ漏るわ)!
こっちも2〜3回踏んでるとイイ感じの空振りサイン
程なく始動
ルジャ〜ンさんがTLM60持って来たので試乗大会開始

TLM60は体重制限あるも、これは絶対止まるなという領域から微妙に粘る変なバイク
中〜下しか使わなかったので気付かなかったけど、上が回らん様子
バイアルス250は絶好調、乗り手が4ストの乗り方忘れてる為、走りはダメダメ
鉄則「全閉厳禁、エンブレは少し開けて利かせ!」ですな
KT RLを次回やっつけて、その後は恐怖の92&トラだな。
7月はオフパラ休戦(旧車会は有り)なので、TLミーティングでもヤルカ?という話になっております
まあ、72クラブ会長のTLの進み具合によりますが。