クランクシールちゃんと入れて

フライホイールはクランクベアリングの負担軽減の為、外した状態でバッテリー点火で蘇生したい
ポイントベース長穴化で点火時期もいじれます(エンジンかかった状態でもいじれそう)

ビッグキャブ用吸気口はこんな感じになった(今はノーマルなので関係無いけど)

配線変更して、キック キック キック…
無音
火は飛んでる(弱い?)
ガスは…来てない?
キャブ掃除後、再キック
無音
面研ヘッドからガス漏れか? パークリかけて乾いた後キック…
無音(たまにケッチン)
さあ、わかんねぇぞ

12Vバッテリー電圧は…8V…これか?
違うわな、元々6Vなんだから…でも火が弱い気もする。
プラグか? 替えは無い…
そもそも、あんだけキックしてプラグがベタベタにならんのがオカシイ
火が弱けりゃなおの事
ヘッド〜シリンダの隙間は乾いてる シールからか? うう・・・見たくない
う〜ん…腹減ったからヤメヨウ。