昨日時おり雨に降られながらTYステムにJ1ボールレースを移植
タガネでトンチンやってJ1レースを浮かすも、超圧入なのか1mm動かすのに1分かかる…20cmはあるから…3時間? こりゃやってられんとシャフト切断

しかもシャフトにカラー入ってて、その外側にレースが入っていてカラー残って2度手間、さらにそのカラー厚みが両ステムでバラバラ互換性無し…
切って叩いての荒技駆使で何とか完了、これでフォーク突き出しが調整出来る(1回決めたら、そうそう動かさないけど)
とりあえず現状

さあ、大体形になってきた 洗濯ホースがマッドMAX風味かどうかは良くわかりませんが、マックスターンは出来ません。
あと大物で気になるのはエキパイ一体のさなぎの様なサイレンサ
ぶった切って違うの付けますが、手持ちはトラカブキャブトンとTY250J
4ストに2ストってどうなの? 多分サイレンサと言うだけに性能にかかわるのはエキパイ長だけな気がするんだけど
手っ取り早いのはTY キャブトンもお洒落? メガホンも良いかもな〜


その前にFブレーキ固定だな