ウインカーリレー、6V8Wタイプに取り替え、配線間違いも直し(点灯はそのせいだった…)
始動性が何故か悪くなったのでキャブ掃除もやり(多分アクセルワイヤーの遊び取った時にアクセル開き気味になったせい、と思う…)
いよいよヘッド&充電を残すのみ
充電諦めやケース内にLED懐中電灯埋め込み等が候補に挙がってましたが、LED球がまだ諦められない。
オバフロ情報では「DT125の時、色々探したがマトモなブツ無し」
もう数年経つ、技術も進歩したんでは?と探すも…ケースに入んのか?と言いたい、仰々しいファン付きがある位で手を出す気になれず

入力電圧が6〜80Vだの交流もOKだの、進歩はしてる様子(6Vって下限なのがコワイ)
待てよ、オバフロ君は実用重視(普通はそう)だが、オレは車検(陸事のじゃない)さえ通りゃイイ ソコソコ光ってりゃイイ
という訳で、LED球テール用を試してみる事に 駄目だったらテールに使えば良いしネ

750円でクリア球購入 さあ、どんだけ光る?