
2018年02月27日
2018年02月26日
昨日〜今日
今シーズン4回目

しかも、ここ数日で1m位雪が降ってしまい、あと1回屋根の雪が落ちたら窓が割れそう

ユンボ出動! バケツでつついて窓割ったら大変なので慎重に一皮残しで

謎の燃料フィルター内油面低下で燃料来ない…ってのが発生しましたが、何とか発見&処理を行ってミッション完了
シート下げとリアサス交換によるシャコタンMAX−J1の動きを確認したり、ステップ曲がり直ししたり
イレ公が自分のイチモツに合う巨大チンガード付けてたので真似(あくまでも適正サイズで)

家に戻ってエントリーリスト見ると新たなターゲットを発見
三笠炭鉱レーシング! No100 マシンはCR80、でラップは4分35秒〜6分位
合計ラップでは勝負にならん・・・従って(誰に対してもそうだけど)ベストラップ&見つけたら抜くリスト入り。
こっちのチーム名を「栗山阿野呂炭鉱レーシング」にでもすりゃ、炭鉱対決で判りやすい所ですが・・・オフパラだのポンコツだの乱発するのは止めて、今後単独参加は「ぼんず山レーシング」に統一。
2018年02月17日
3/4準備
2018八剣山スノーライディング R3、エントリーリストも出て
チョコチョコ前回のダメージ修復する今日この頃ですが
シフト位置調整とステップゴム化

リアサス交換でシャコタン化

ん?ビンテージ系減ったか?
TY、バイアルス、BROWN MOTORS軍団がいない・・・イレ公H3はキャンセルリスト(根性無しイレ公本人抜き)
バンバンとCS90は出てる
後はXE50が少々という感じ、しゃあない、DT&CRM系(DT50は追っかけれるがCRM80は速いんだよな〜)も枠に入れるか?(そもそも枠は無いけど)
お?モトクラフト発見 マシンは・・・CRF・・・これは抜けねぇ〜、ノーティじゃ無ぇのか〜!
チョコチョコ前回のダメージ修復する今日この頃ですが
シフト位置調整とステップゴム化

リアサス交換でシャコタン化

ん?ビンテージ系減ったか?
TY、バイアルス、BROWN MOTORS軍団がいない・・・イレ公H3はキャンセルリスト(根性無しイレ公本人抜き)
バンバンとCS90は出てる
後はXE50が少々という感じ、しゃあない、DT&CRM系(DT50は追っかけれるがCRM80は速いんだよな〜)も枠に入れるか?(そもそも枠は無いけど)
お?モトクラフト発見 マシンは・・・CRF・・・これは抜けねぇ〜、ノーティじゃ無ぇのか〜!
2018年02月15日
性懲りもなく
出ますよ ええ せっかく作ったので エントリー完了
ビンテージ系ユーザーよ、開始1時間半後に5分15秒で走ったMAX J1にブチ抜かれる覚悟はいいか
バイクの調子自体悪くは無い、体力と運は今さらど〜もならん

前回のチェーン外れ、オバフロにて何気ない話し中に原因判明・・・前後のセンターずれ。
そりゃそうだ、何となくJ1フレームにMAX100エンジンを積み替えたんだから。
対策はチェーンをピンピンに張る!
アイスキャンデー化したステップにハンドルグリップ(木島ヒダヒダが良かろう)を刺す!
シフトペダルひん曲がり時、どうせロータリー式だからと適当にはめたら、どうもリターン式の様で4速からNに入らず・・・前踏みに都合いいように位置変更。
そして走りは
序盤1時間を4分台で10周、その後は6分前後で3周ごとに1周分休憩を4セット
これで22周はイケル・・・はず。
ビンテージ系ユーザーよ、開始1時間半後に5分15秒で走ったMAX J1にブチ抜かれる覚悟はいいか
バイクの調子自体悪くは無い、体力と運は今さらど〜もならん

前回のチェーン外れ、オバフロにて何気ない話し中に原因判明・・・前後のセンターずれ。
そりゃそうだ、何となくJ1フレームにMAX100エンジンを積み替えたんだから。
対策はチェーンをピンピンに張る!
アイスキャンデー化したステップにハンドルグリップ(木島ヒダヒダが良かろう)を刺す!
シフトペダルひん曲がり時、どうせロータリー式だからと適当にはめたら、どうもリターン式の様で4速からNに入らず・・・前踏みに都合いいように位置変更。
そして走りは
序盤1時間を4分台で10周、その後は6分前後で3周ごとに1周分休憩を4セット
これで22周はイケル・・・はず。
2018年02月12日
死んだかと思った
八剣山スノーライディング イヤ、マジに 身体で痛くないのは腹筋だけ(無いから)とてもブログ更新など不可能な状態から一夜開けてようやく何かする気に
結構「修理」という名の休み時間があったんですが、まあ、休んでる内に入らん訳で、それを含めて休む度に路面がヤバくなっていく・・・そしてヤバイ路面により転倒形態もスッテンコロリンから「単独事故」に近いものとなり(1回転とか)。
カチンコチンの轍にはヤラれました。
上から入ろうとすれば落差で滑り、轍の中も滑り、出ようとすれば滑り、みたいな
今回最大の事件は序盤のチェーン外れ
多少たるみ気味にしてトラクションかけよう、が裏目に…
1周目からリアスプロケが頻繁に外れ出し、2周目あたりでフロントも外れて入れようにもエンジンの変な突起が邪魔で入らず・・・スプロケCリングかチェーンの駒取れば良いんですが、さすがに素手じゃ無理
巡回のマーシャルをひたすら待って、捕まえてドライバーを貸してと言ったら「持ってない」との事で取りに行ってる間再び待ち・・・
実はこの待ってる間の開始30分〜1時間がコンディション最高だった様で、暇だから写真撮ってたけど皆さんの顔もマシンの挙動もエエ感じ
バンバンも

RM80も

ハスラー250(!)も

その後到着したマーシャルから工具借りてチャチャッとやったらCリング開いちゃって、超徐行で車に戻ってCリング直しとチェーンをパンパンに引き
この時間帯に走れなかったのは痛かった
その他転倒でシフト曲がり、Fブレーキレバー粉砕など
あと恐ろしかったのが、ステップに雪が付いて凍ってアイスキャンデー状態…外足荷重もクソもない・・・荷重すると滑るのでソロッと土踏ずを置いて、膝と太ももで代わりをやる
帰りに足が吊って車のアクセル踏めず
でもね
ちゃんと走れた時もあったのヨ

ターゲットは全部抜いたし(その後コケて抜かれたけど)

ロケクラとはバトルっぽく走った時もあったし

NO25のoknセロウに抜かれた後200m位は付いて走ったし

止まってた竜君を1回抜いたし

何か後で耳に挟んだのが、アイシングで不調となり大変だったらしい・・・スミマセン、おだって抜いて
MAX J1、5万kmエンジンだけは終始好調だったのが驚き!
戦い終わり、人間はボロボロガタガタ

ヨロヨロとジンギスカン会場へ行けば満員・・・ヤケクソで外で食う図

次回の対策 開始1時間で稼ぐ コケまくる前に休む 最後の30分は捨てて終了10分前に出てゴールを切る
だな
尚、今回3名でエントリーしときながら、私にビビって1周しかしなかった上にジンギスカン席取りもしなかったイレ様は「イレ公」に降格となります。
結構「修理」という名の休み時間があったんですが、まあ、休んでる内に入らん訳で、それを含めて休む度に路面がヤバくなっていく・・・そしてヤバイ路面により転倒形態もスッテンコロリンから「単独事故」に近いものとなり(1回転とか)。
カチンコチンの轍にはヤラれました。
上から入ろうとすれば落差で滑り、轍の中も滑り、出ようとすれば滑り、みたいな
今回最大の事件は序盤のチェーン外れ
多少たるみ気味にしてトラクションかけよう、が裏目に…
1周目からリアスプロケが頻繁に外れ出し、2周目あたりでフロントも外れて入れようにもエンジンの変な突起が邪魔で入らず・・・スプロケCリングかチェーンの駒取れば良いんですが、さすがに素手じゃ無理
巡回のマーシャルをひたすら待って、捕まえてドライバーを貸してと言ったら「持ってない」との事で取りに行ってる間再び待ち・・・
実はこの待ってる間の開始30分〜1時間がコンディション最高だった様で、暇だから写真撮ってたけど皆さんの顔もマシンの挙動もエエ感じ
バンバンも

RM80も

ハスラー250(!)も

その後到着したマーシャルから工具借りてチャチャッとやったらCリング開いちゃって、超徐行で車に戻ってCリング直しとチェーンをパンパンに引き
この時間帯に走れなかったのは痛かった
その他転倒でシフト曲がり、Fブレーキレバー粉砕など
あと恐ろしかったのが、ステップに雪が付いて凍ってアイスキャンデー状態…外足荷重もクソもない・・・荷重すると滑るのでソロッと土踏ずを置いて、膝と太ももで代わりをやる
帰りに足が吊って車のアクセル踏めず
でもね
ちゃんと走れた時もあったのヨ

ターゲットは全部抜いたし(その後コケて抜かれたけど)

ロケクラとはバトルっぽく走った時もあったし

NO25のoknセロウに抜かれた後200m位は付いて走ったし

止まってた竜君を1回抜いたし

何か後で耳に挟んだのが、アイシングで不調となり大変だったらしい・・・スミマセン、おだって抜いて
MAX J1、5万kmエンジンだけは終始好調だったのが驚き!
戦い終わり、人間はボロボロガタガタ

ヨロヨロとジンギスカン会場へ行けば満員・・・ヤケクソで外で食う図

次回の対策 開始1時間で稼ぐ コケまくる前に休む 最後の30分は捨てて終了10分前に出てゴールを切る
だな
尚、今回3名でエントリーしときながら、私にビビって1周しかしなかった上にジンギスカン席取りもしなかったイレ様は「イレ公」に降格となります。
2018年02月09日
悪あがきに付き合うか
ポンコツスポーツクラブの出場マシンに今頃になって何やらコソコソ手を加えてるらしい。
ポンコツレーシングも負けてはいられん!・・・が、やる事が無い(多分気付いてない)。
そ言えば、たまにエンストする様な・・・プラグどんなの付いてたっけ?・・・何番かもABCかも記憶無い =換えてない
とりあえず、我が家には無いCの6番をアジトより「これヤルからサッサと帰れ」と支給され、帰ってプラグ見るとピッタシ

ヤフオクにてエンジン購入時に確か5万km走行モンだった気が
まさか5万kmNO交換では無いにしても、気付いたんだから換えとこう。
お?暖かいせいもあろうが、チョーク無しでも初爆する!
あと、やっぱり間違えて走行中に握ってしまう、クラッチレバー風チョークレバーを有り得ない角度にセットして悪あがき完了
サイプ入れとディメンション変更頑張ってね〜!
ポンコツレーシングも負けてはいられん!・・・が、やる事が無い(多分気付いてない)。
そ言えば、たまにエンストする様な・・・プラグどんなの付いてたっけ?・・・何番かもABCかも記憶無い =換えてない
とりあえず、我が家には無いCの6番をアジトより「これヤルからサッサと帰れ」と支給され、帰ってプラグ見るとピッタシ

ヤフオクにてエンジン購入時に確か5万km走行モンだった気が
まさか5万kmNO交換では無いにしても、気付いたんだから換えとこう。
お?暖かいせいもあろうが、チョーク無しでも初爆する!
あと、やっぱり間違えて走行中に握ってしまう、クラッチレバー風チョークレバーを有り得ない角度にセットして悪あがき完了
サイプ入れとディメンション変更頑張ってね〜!
2018年02月04日
ちょっと練習
昭和4〜50年代の値段だなぁ タイムスリップ?

ま、良いとして
昨日に続き、プチこそ練 路面は圧雪アイスバーンに2〜3cm雪が乗った感じ

パンクか?という位エア入ってない状態ですが、乗車してもペチャンコにはならない・・・結構サイドが固い? リムずれしないなら、コレ位でも良いかも
というのは、全然滑らないから 昨日は同路面雪無しでフロントもリアも滑らず 無理っ繰り倒してバカ開けでリアが滑り出す程度
今日は雪乗った分滑るが、フロントは滑りそうで滑らない

なんと、フロントアップも(昨日はまくれたが、今日は滑ってダメ)

どうやらMAX水平エンジン前付けが前荷重に貢献してる様子
フロントサスも突き出しだいぶ出してるけど長いし、リーディングアクスルでタイヤ前に出た分前圧かからない見た目なのにね
あと、遠心クラッチの穏やか加速も
やっぱ冬は4ストかぁ? 結果オーライ、ラッキーラッキー!

ま、良いとして
昨日に続き、プチこそ練 路面は圧雪アイスバーンに2〜3cm雪が乗った感じ

パンクか?という位エア入ってない状態ですが、乗車してもペチャンコにはならない・・・結構サイドが固い? リムずれしないなら、コレ位でも良いかも
というのは、全然滑らないから 昨日は同路面雪無しでフロントもリアも滑らず 無理っ繰り倒してバカ開けでリアが滑り出す程度
今日は雪乗った分滑るが、フロントは滑りそうで滑らない

なんと、フロントアップも(昨日はまくれたが、今日は滑ってダメ)

どうやらMAX水平エンジン前付けが前荷重に貢献してる様子
フロントサスも突き出しだいぶ出してるけど長いし、リーディングアクスルでタイヤ前に出た分前圧かからない見た目なのにね
あと、遠心クラッチの穏やか加速も
やっぱ冬は4ストかぁ? 結果オーライ、ラッキーラッキー!
2018年02月03日
八剣山準備
空気入ってんのかコレ?って程抜いて走ってもスッ転びましたが・・・

マックスJ1のアイシング対策と始動のメドがついたので

2/11八剣山の潰すリスト発表
まずはNo107 イレ様&No115バンバン90、夏の事もあるので念入りに潰す!
そしてNo181 ブラウン軍団、RM80なので相手に不足ナシ&No199ハスラー250(・・・)
ロケットクラフトEZ9、No12 という事はかなりの手練…前回H3ではコケにされたが・・・マックスJ1なら・・・???
気まぐれコンセプト奥野は高校の同級生、しかしNo25 これまた手練・・・ま、抜かれた後にドコまで付いてけるか・・・にしとこう。
小樽ひぃ君カブ改は・・・ひとケタゼッケン・・・これは除外・・・向きになったらケガする
そしてNo194のハスクバーナ竜君・・・トライアルだと雲上人・・・冬レースだと・・・雪上人?・・・ま、同じ土俵にいる事を喜ぼう!
あとNo158「松本治朗」ていう名前がリストにあるが・・・友人の弟と同姓同名・・・若い頃125のロードレーサーだったが、本人なのか不明。
それと知らない人ですが第一戦に出てたTY125(結構速かった)&ホンダTL系
こんだけネタありゃ〜誰か彼かは目の前にいるだろう!

マックスJ1のアイシング対策と始動のメドがついたので

2/11八剣山の潰すリスト発表
まずはNo107 イレ様&No115バンバン90、夏の事もあるので念入りに潰す!
そしてNo181 ブラウン軍団、RM80なので相手に不足ナシ&No199ハスラー250(・・・)
ロケットクラフトEZ9、No12 という事はかなりの手練…前回H3ではコケにされたが・・・マックスJ1なら・・・???
気まぐれコンセプト奥野は高校の同級生、しかしNo25 これまた手練・・・ま、抜かれた後にドコまで付いてけるか・・・にしとこう。
小樽ひぃ君カブ改は・・・ひとケタゼッケン・・・これは除外・・・向きになったらケガする
そしてNo194のハスクバーナ竜君・・・トライアルだと雲上人・・・冬レースだと・・・雪上人?・・・ま、同じ土俵にいる事を喜ぼう!
あとNo158「松本治朗」ていう名前がリストにあるが・・・友人の弟と同姓同名・・・若い頃125のロードレーサーだったが、本人なのか不明。
それと知らない人ですが第一戦に出てたTY125(結構速かった)&ホンダTL系
こんだけネタありゃ〜誰か彼かは目の前にいるだろう!
2018年02月02日
う・・・またか、そして
ここ数日は風呂水道凍結との戦い 夜中ストーブ炊きっ放しでも起こる蛇口と排水凍結に対し、風呂に熱湯はってUBの軒下を開口して熱交換 業者呼ばずに2勝0敗。
で今日、今シーズン3回目

そして、避暑ならぬ避寒が必要だ! よし、札幌でレースだ! という訳で
八剣山ニコニコ2に30分がかりでエントリー完了!

イレ公、もとい、イレ様とは別エントリーとなったのでガチンコ勝負の日が到来
現状1人で3時間走行・・・これをマトモにやると死ぬので、20分はしって10分休みにします。
そんで、イレ様、サンラッド、他のビンテージ(TY、TL系が1戦に結構いた)通過に併せて出陣だ!
今土日でキャブ回りの養生をやらねば・・・あ、その前に動くのか?
で今日、今シーズン3回目

そして、避暑ならぬ避寒が必要だ! よし、札幌でレースだ! という訳で
八剣山ニコニコ2に30分がかりでエントリー完了!

イレ公、もとい、イレ様とは別エントリーとなったのでガチンコ勝負の日が到来
現状1人で3時間走行・・・これをマトモにやると死ぬので、20分はしって10分休みにします。
そんで、イレ様、サンラッド、他のビンテージ(TY、TL系が1戦に結構いた)通過に併せて出陣だ!
今土日でキャブ回りの養生をやらねば・・・あ、その前に動くのか?