
持主は若い人なんですが、なにやら彼のお父さんが昔乗ってて30年
放置してたそう。
でもセルは回るそうなのでエンジンは大丈夫そう、前後DISKとキャブのOHと錆落としで走れたりして!
ただあのキャブは負圧式のツインなのでダイヤフラムのゴムは多分OUTでしょう、思い起こせば2〜3年落ちで既にキャブが怪しくなってたな〜。
当時(RZ前夜)2st以外に負けた記憶なし! Z400FXでも100kmまでは前を走れたし、そこで止めれば私の勝ち!
当時の私の最速テクは ちょいフライング&1万回転まで回してアクセル戻さずにクラッチをちょっと当ててシフトアップ&2速全開で勝ってたら3速は勝手にクールダウン でした!
懐かしいなぁ、だんだんバイクブームっぽくなってきて、各メーカーから4気筒が揃った頃なんかつまんなくなってきて、「いまどきのバイクはどんなもんじゃ?」と2人乗りのRZ250に勝負を挑んでブッチギられて、頭にきてバイクをヤメたのを思い出しました。
【関連する記事】
僕もビンテージバーガンディーのGX250に乗ってました!
のちにエンジンを400に積み替えて、、、。ボーリング屋なのに、削らず積み替え、、、。(^o^)
懐かしーです。今乗ったら、どんな感じでしょうねー。
合体!と思ったけど、400は札幌で250は西宮在住時…メンドウなのでやめました!
あれは400じゃないとダメですね、どれもそうでしょうけど。
一文字ハン&バックステップ&W1用キャブトン無理やり装着でカッコヨカッタ(はず)!