このクソ寒いのにタンク塗装、しかも間違えて買った水性塗料…普段は塗ったらすぐドライヤーをかけるんですが、水性でそれをやると泡立つ事がわかりました、よって出来はボコボコ…。
そしてタンクマークは「QQSC」 そもそもはMC誌71年7月号を参考にマンザワsplを作っていたつもりだったんですが、先日QQSC本部会長よりの本部への正式会員の要請を快諾した為、参加記念&手土産で急遽変更。
72年の関トラチャンピオン車、会長製作&名誉会長乗車の「K野spl」のレプリカになりました!
正会員になったからには関東で行われている「QQSCちゃんぴおんシップ」というシリーズ戦、来年行ける様に準備していかねばなりませんね。
このマシンは、現状ではチェーンたるみ過ぎですのでチェーンテンショナーを付けて一応完成です。
既製流用かスプロケガードと一体したものを自作か考え中です。
【関連する記事】
11/23日付け 他も濃い!
http://restore.moritrial.com/
こんなに北海道って寒かったけー
しばれるね〜
まったくも〜鉄に触りたくない!
ま、それはそれとして、来ましたかねぇ時代が?
大体いいとこ集まったんで、高くなってもいいです!ナンテネ。
問題は北海道の連中が動くか、なんですよ。 VMXの例もあるので(サッパリなんです)。
ヒマならこんなのも↓
http://mugen125.tripod.com/Puzzle.htm
特に「DT1改」の記事がない!(AT1になってたり…)
とりあえずは特集された事を喜ぼう!あとはハラさんに任せます!
でも1月号で一番気になったのは、裏表紙のKAWASAKIの広告のオネエサンの胸のラインだったりします!
やっぱり
カワサキの・・・・・が一番・・!
だめだ、ヤメタ! エロコメントと間違えて自分で削除しちゃうかも!
>「あったかくて柔らかい、ボヨンボヨンしたモノ」
これは湯豆腐もしくはヤマザキの中華マンでしょう。
SSDTでスズキが3回勝った? カワサキも勝った? ヤマハだけでなかったっけ? そんな記述があった様な…今手元にないのでナンですが。
SSDTでヤマハは2会も勝ってたのかー。
http://en.wikipedia.org/wiki/SSDT
まあトライアルの記述はいろいろありますがこういう特集が組まれるってことはいよいよライダーの高齢化が進んでるってことですか。カワサキ広告にしても・・ でもこの特集は良かった。
ワンデイなんかも、結構若い人が走ってるように見えますね。
この動きを高齢化と見るのはどうかと…でも別冊MCを見てる人は圧倒的に高齢者だから、これを見て「やろう!」と思う人は絶対(超偏見)高齢者です!