2010秋の北海道スクランブルミーティング
9月26日 9時〜15時(雨天なるべく決行) ヤケクソ最低催行人員2名(私&?)
集合場所 NOP(登別オフロードパーク)登別市 札内町 230‐1
費用 1000円 では無く1500円でした
昼食とケガは自前でお願いします。
参加資格 少年の心を持つ男女 空冷2本サスのオフロードバイク持参が望ましい。
おそらく私はサスのへたったRM125、エンジンのへたったYZ250で行きます、他メンバーは70年代トレールなど持ち込むので試乗可。

対向車や帰り道の心配をせずにギンギン走れる、競技形式じゃないので抜いたり抜かれたりのストレスゼロ、そして「いにしえの空冷2ストデバイス無し、エンジンとリアタイヤ直結!」に触れ、振り回される事を楽しむ数少ないチャンスです。
ツーリングはその辺にしといて、「公道を走るのはとても憚る車両」をGETして遊びませんかぁ
【関連する記事】
していました、がエアーエレメントを洗ったところ
ボソッと穴が・・・スペアもだめ。
早速注文しましたが明日には間に合いそうもありません。
あぁーーあ、残念
皆さん、旧車に乗っていてこんな消耗品どうしています??
あと、ストッキングもダメ! 今時のストッキングは目が詰まってて上がフン詰まりになります。
戦後強くなったのは〜ってヤツ、しかもまだ進化してる!
耳付き、参ったけど注文しないとどうにもなりません。TLもTLMも次々と穴が・・・・
スペアはありますが、TLMのフロントタイヤのエアー漏れでチューブを取り替えようとしたら、それ以前にタイヤのひび割れを発見しました。劣化の嵐です。
あーーぁ。U吉さんがぁーーー飛んでゆくぅーー。
デビューは何時になるやら。TLのエアクリもボロッ
状態で本日は3個捨てました。ツインエアーのような材質ではないスポンジらしいスポンジは結構劣化が来るようです。オイルをつけておくからいけない?
タイヤのヒビ?という事はまだ裂けてはいないんですね? 下さい!
クリーナにOIL…つけませんねぇ。