今回は訃報、お悔やみから申し上げねばなりません

本コース作り〜管理をされていた赤坂さん、5月にお亡くなりになりました

走り続ける事、コースを維持する事で御冥福をお祈りさせて頂きます。
ここを訪れる皆様には1時間でも草刈りタイムを設けて使って頂ければと思います。
さて、イーハトーブ出場決定につき、乗っとかないとマズいと本日無理矢理の2台積み
ブルタコ、岩手の泥が付きっぱなし
そしてAC90

イレ様TL125は「お前はドコに向かおうとしているの?」仕様

起伏を利用して、普通に登り降り出来る所を敢えてフロントアップで上ってもらい、同様に飛び降りるミッションを指令
イイ感じの所で2ストさんのTY175
に乗り換えたりしながら、一つの小山でも斜めから入ったり助走詰めたりで色々遊べて、VMXにも技術応用出来るのを理解して頂きましたヨ
コース走行風景
イレ様&2ストさんのバトル

ちょっと離れて柴ヤン

ここは泥炭地の割に土質が固い…凹凸状態で固まるとプレスではキツい…DT200Rだとホッとする!

カワサキレジェンドS井さん、このハンドルの付いたリトルギャングで登場も有り

ブラウンモーターからは梅チャン先生がRM80で(写真取り忘れ、スミマセン)
聞けば長沼も行ってくれたそうでアリガトー!
他見学数名含めたメンバーで5時まで走って(話して?)今回も終了
次回は7/8 白老です。
【関連する記事】