サンダーでバッサリ、爆発はしなかった

半田でやろうとしたが量が足らんのでガス溶接で・・・どうも去年のより火口がデカい? 穴開きまくりでお約束のデロデロ状態に…しかも多分漏れます。

うっすらエポキシでも塗りゃ止まるだろー!
同様にコックが前に行った分全量使う前にガス欠になる、こっちの方が問題大きいのでこっちも
汎用エンジンのキャブに付いてた鉄パイプを適当にブッ差して

こっちは面積小さいんで半田でとやってみたが、ヘタクソにつき半田乗らんのでやっぱりガスで
絶対漏るな、ここも・・・
元のコック部も削って穴埋めしたい所だが、面倒なのでコック付けとこう(コックも漏れてるけど)
元々つぎはぎだらけのバイク、つぎはぎが2つ増えても問題ないよネ〜!
【関連する記事】
酸で洗ったりフラックス塗りまくったり。
それは熔接も一緒?
ガスは電気と違って不純物焼けるので下地全然気にしないヨ。