こないだの自分画像がイレ様より到着 「なんぼ回してもイイゾ」を真に受けたC2Sでの走り!

そしてクソ暑い中、マイユンボで(力無いし、解体用でもない)ヒィヒィ言いながら倒壊した建物からタイヤを救出し
サイズはウチの20t級が履いてるのと同じ20・5ー25だから、そんなに小さいモンではない
4つを色々出来る様並べてみた! 日高ROCKS対策、な〜んてナ!

男ラインは1個越え…降りる時にフロント刺さるのがイヤなら吊ったまま降りろ!
遠軽トライアルなんか、これに上がるのはいいとして、降りるラインが左にずれてるんだから、ありゃ大変だワ
初心者(?)用は横から3個使う、とりあえず上で休めましょう…休んだ後降りるのも大変ですが
基本はド真ん中から2個使用、上る時に前に進む力を殺せれば上で一息つけるかも
2個使用も3個使用も登った時には降りる準備出来てた方がイイネ
上がったら即フロントフォーク縮めて、腕も脚も伸び切る位腰を引いてアクセルを短く大きく開けて、アゲビシャス〜で降りる
不幸にも上がらなくても、そのフォームになってるば前転は避けれましょう
ギリギリまで降り口に近づいて、ゴトンと落としても降りれるけど、惰性殺してないとヘタしたら前転するから、飛び箱かジャックナイフの練習しといた方がイイネ
上るコツって何だろね?
なるべく近づいて上げて…高く上げるほど前に行き難い…リアタイヤ当たる直前まで開けて、フロント上がりが止まる前にに伸び上がってアクセルOFFで上る…か?
個人的に試したいのは、2個を斜めに使って「1個目に乗せてフローティングターンで2個目に乗り換え、フローティングターンで再び振って降りる」

出来るかな〜?
とりあえず日高ロックスのナイト予選でコミックやりたくない人は来るべし!
posted by ぼんずやま at 20:02|
Comment(6)
|
復活ぼんず山
|

|